2015年11月15日
2015年11月13日
『起業家さんがつながる会』に行ってきました、のこと。
こんばんわ。聖成塗装、およしです。
昨日、f-Biz eggさん主催の
『起業家さんがつながる会』
第2部に出席してきました。
15時からの第1部には出席できなかったのですが
Cafe Owl de Socoさんで行われた第2部には出席。
経理担当ひーちゃんも連れて!!
晴れてデビュウです(写真はNGなので撮りませんでしたが)
私は、起業した代表の代わりでしたが・・・
起業した方々はパワフルでソウルフル!!
異業種の方もたくさんいらっしゃいましたが
楽しく刺激を頂いた時間でした。
・・・と交流することに忙しく(笑)
写真は撮ってないという・・・
でも、話がしたかったんだもの・・・。
そこで最後に行われたビンゴ大会にて・・・
ひーちゃんが一番初めにビンゴを揃えた3人の内の1人になり・・・
3人でした、じゃんけんでも勝ち残り!!

富士の麓の風船工房 su-shinさんの
バルーンアートとワイン2本を頂きました。
(ワインは撮り忘れた・・・)
このバルーンアート、実はお持ち帰りしやすいようにと
羽の部分が・・・背負えてしまいます・・・。
ひーちゃん、背負って写真撮って頂いてました・・・。
私は撮りませんでしたが・・・
誰かのブログではデビュウしているかもしれません(笑)
楽しく、パワーを頂けた時間でした。
起業家さんのみなさま、
f-Bizのスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました。
交流しつつ、写真を撮れるように
次の機会までに精進致します・・・
【本日のおよし】
忙しかった・・・から本日お休み!!
このあと半身浴を1時間します
・・・そしておそるおそる体重計に乗ってみます・・・
明日、報告しますね・・・(怖いよぅ)
昨日、f-Biz eggさん主催の
『起業家さんがつながる会』
第2部に出席してきました。
15時からの第1部には出席できなかったのですが
Cafe Owl de Socoさんで行われた第2部には出席。
経理担当ひーちゃんも連れて!!
晴れてデビュウです(写真はNGなので撮りませんでしたが)
私は、起業した代表の代わりでしたが・・・
起業した方々はパワフルでソウルフル!!
異業種の方もたくさんいらっしゃいましたが
楽しく刺激を頂いた時間でした。
・・・と交流することに忙しく(笑)
写真は撮ってないという・・・
でも、話がしたかったんだもの・・・。
そこで最後に行われたビンゴ大会にて・・・
ひーちゃんが一番初めにビンゴを揃えた3人の内の1人になり・・・
3人でした、じゃんけんでも勝ち残り!!

富士の麓の風船工房 su-shinさんの
バルーンアートとワイン2本を頂きました。
(ワインは撮り忘れた・・・)
このバルーンアート、実はお持ち帰りしやすいようにと
羽の部分が・・・背負えてしまいます・・・。
ひーちゃん、背負って写真撮って頂いてました・・・。
私は撮りませんでしたが・・・
誰かのブログではデビュウしているかもしれません(笑)
楽しく、パワーを頂けた時間でした。
起業家さんのみなさま、
f-Bizのスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました。
交流しつつ、写真を撮れるように
次の機会までに精進致します・・・
【本日のおよし】
忙しかった・・・から本日お休み!!
このあと半身浴を1時間します
・・・そしておそるおそる体重計に乗ってみます・・・
明日、報告しますね・・・(怖いよぅ)
2015年11月12日
マンガ『テツぼん』が好きです。のこと。
こんにちわ。聖成塗装、およしです。
すっかり寒くなりましたね。
着るモノ、はおるモノに悩む日々です。
昨日、久々に本屋さんに行ってきました。

『テツぼん』14巻 永松 潔 原作/高橋 遠州
小学館のマンガなのですが・・・
実は7巻についていたプレゼント企画で
『サンライズ出雲』の5組10名様
当たったのです!!
2年前のちょうどこのくらいの時期に
小学館の宣伝部から自宅に電話がありまして。
小学館の宣伝部、と聞いただけで思い出せた私は本題に入る前に
『えっ?当たったんですか?サンライズ出雲ですよね?』と聞いてしまいました。
必ず行って欲しいので、どちらか都合の良い日程を選んで連絡ください。
と言われて、旦那氏にも、母にも大至急連絡よこせ!!と無理を言い・・・。
12月4日の平日に母と行ってきました。
出雲大社が(伊勢神宮も)式年遷宮の年だったんですよね・・・。
いろいろ感動しました。
・・・が!『サンライズ出雲』の中ではしゃぎすぎ
着いた時にはぐったり。
詳しく書こうと思ったら写真が見つからない!!
今日のところはこのあたりで。
【最近のおよし】
お疲れ様会、という名の飲み会に呼んで頂き
ガッツリ飲んでしまった・・・
そしてちょっぴりリバウンド。
気を引き締めてがんばります(笑)
日々感謝♪
すっかり寒くなりましたね。
着るモノ、はおるモノに悩む日々です。
昨日、久々に本屋さんに行ってきました。

『テツぼん』14巻 永松 潔 原作/高橋 遠州
小学館のマンガなのですが・・・
実は7巻についていたプレゼント企画で
『サンライズ出雲』の5組10名様
当たったのです!!
2年前のちょうどこのくらいの時期に
小学館の宣伝部から自宅に電話がありまして。
小学館の宣伝部、と聞いただけで思い出せた私は本題に入る前に
『えっ?当たったんですか?サンライズ出雲ですよね?』と聞いてしまいました。
必ず行って欲しいので、どちらか都合の良い日程を選んで連絡ください。
と言われて、旦那氏にも、母にも大至急連絡よこせ!!と無理を言い・・・。
12月4日の平日に母と行ってきました。
出雲大社が(伊勢神宮も)式年遷宮の年だったんですよね・・・。
いろいろ感動しました。
・・・が!『サンライズ出雲』の中ではしゃぎすぎ
着いた時にはぐったり。
詳しく書こうと思ったら写真が見つからない!!
今日のところはこのあたりで。
【最近のおよし】
お疲れ様会、という名の飲み会に呼んで頂き
ガッツリ飲んでしまった・・・
そしてちょっぴりリバウンド。
気を引き締めてがんばります(笑)
日々感謝♪
2015年11月10日
2015年11月04日
施工の流れ
(1)無料診断
まずは、無料診断。
塗装の状態、つなぎ目の状態、色あせの状態などの確認をします。
無料診断後にまだ大丈夫だと思ったら、適切な時期をご提案。
塗料を塗るということは重さがかかること。家の負荷は大きくなります。
(2)無料見積り
適切な時期がきたら、無料見積で金額の目安をお伝えします。
実際に塗装される面積がどのくらいあるのか、どこまで何を塗り替えるのかなど、
いくつかのパターンでシュミレーションしていきます。
(3)施工打ち合わせ
実際に施工する日程や見積の最終確認です。
ご近所様へのご挨拶に関してなど細かく確認していきます。
(4)足場組立
足場は専門の業者が組み立てます。
効率良く作業するためには欠かせない必須アイテムです。
(5)高圧洗浄
汚れやホコリを落とします。
塗料の密着度を上げるための工程です。
(6)下地補修
ヒビなどの補修を行います。
*状態によって補修内容、金額が変わります。
(7)下塗り
塗装の第1段階。
(8)中塗り
塗装の第2段階。
(9)上塗り
最終仕上げです。
2015年11月04日
お問合せ
外壁・内装・吹付防水工事など壁に関する塗装のことなら是非お気軽にお問合せ下さい!
■電話:0545-81-3225(10時~20時まで)
■メールでのお問い合わせはこちらから
■住所:静岡県富士市岩淵54-1
2015年11月04日
ひさびさに、のこと。
こんにちわ。聖成塗装、およしです。
久々に新しい料理にチャレンジしてみました。

ポテトサラダジャーマンポテト風
・・・使い切れない水菜を混ぜたら(勝手にアレンジ)
ジャーマン風がどこかに行ってしまった(笑)
ですが、タマネギとベーコンはバターで炒めてあります。
そこにざっくりマッシュしたポテトを合わせて
マヨネーズ和えに。塩コショウもしました。
昨日はホットサラダだけど今日は冷やして。
おいしかったです(笑)

こちらは経理担当ひーちゃんの作るネギソースに浸した唐揚げ。
このソースがとにかくおいしい・・・
最近は焼いたチキンにも使うし、豚バラ肉を揚げ焼きした時にも使う。
ネギソースの作り方は聞いてない・・・(つまりひーちゃんが作ってくれる)
ひーちゃんが作る方が間違いなくおいしいので
そこは何も聞かず(笑)ありがたくいただいてきます。
いつもありがとう!!
思いついたように本を借りてきてはレパートリーを増やそうとしている私。
最近は義理の母の体調にも考慮しなければならないので
つくりおきして、アレンジできるものという本を多く借りています。
本屋さんで料理本のコーナーを見ると『つくりおき』が流行っています。
・・・流行りに乗っかってるだけですが(笑)
時間を置いでもおいしい、のが魅力です。
今日は何を作ろうかな~
【昨日のおよし】
ウチで筋トレ&ストレッチを15分ずつ。
半身浴は1時間。
持ち込み本は 営繕かるかや怪異譚 小野不由美
ちょっと薄ら寒いお話で引き込まれて読みきったまでは良かったのですが・・・
怖くてちょっと眠れなくなるという・・・(30分くらいで寝ました。そんなに起きてることない)
久々に新しい料理にチャレンジしてみました。

ポテトサラダジャーマンポテト風
・・・使い切れない水菜を混ぜたら(勝手にアレンジ)
ジャーマン風がどこかに行ってしまった(笑)
ですが、タマネギとベーコンはバターで炒めてあります。
そこにざっくりマッシュしたポテトを合わせて
マヨネーズ和えに。塩コショウもしました。
昨日はホットサラダだけど今日は冷やして。
おいしかったです(笑)

こちらは経理担当ひーちゃんの作るネギソースに浸した唐揚げ。
このソースがとにかくおいしい・・・
最近は焼いたチキンにも使うし、豚バラ肉を揚げ焼きした時にも使う。
ネギソースの作り方は聞いてない・・・(つまりひーちゃんが作ってくれる)
ひーちゃんが作る方が間違いなくおいしいので
そこは何も聞かず(笑)ありがたくいただいてきます。
いつもありがとう!!
思いついたように本を借りてきてはレパートリーを増やそうとしている私。
最近は義理の母の体調にも考慮しなければならないので
つくりおきして、アレンジできるものという本を多く借りています。
本屋さんで料理本のコーナーを見ると『つくりおき』が流行っています。
・・・流行りに乗っかってるだけですが(笑)
時間を置いでもおいしい、のが魅力です。
今日は何を作ろうかな~
【昨日のおよし】
ウチで筋トレ&ストレッチを15分ずつ。
半身浴は1時間。
持ち込み本は 営繕かるかや怪異譚 小野不由美
ちょっと薄ら寒いお話で引き込まれて読みきったまでは良かったのですが・・・
怖くてちょっと眠れなくなるという・・・(30分くらいで寝ました。そんなに起きてることない)
2015年11月02日
嬉しいお届けもの、のこと。
こんばんわ。聖成塗装、およしです。
先日も記事にした友人からお届けものが届きました。


先日のイベントで注文してきた『レクタングル』

織物作家のichi.coさんが織ったウールを
和小物作家のsova*さんが小物に仕立てたコラボ商品!!
すごく迷って購入してきました。
何入れて持ち歩こうかな~・・・
わくわく(笑)
1月にはまた2人でイベントをするのだそうです。
精力的な2人。
およしも負けずにがんばるぞ~♪(いろいろ(笑))
こうして何かが届くと自分の中で何かが動き出す気がします。
『何か作りたい・・・』というやる気スイッチが入るんですね。
ですが!!まずは!!
片付けしよう!!
【本日のおよし】
ジムで1時間、筋トレ&ストレッチ。
このあと半身浴、1時間。
先日、ひーちゃんに会った時に言われた一言。
『体は痩せたけど、顔変わってないよ?』
・・・それは写真撮り直さなくていいんじゃない?ってことかい?
それは、それで・・・冬Ver.にしますよ・・・。
ちょっと凹んだおよしなのでした・・・(今日のワンコ風)
本日の持ち込み本は 片付け日和 mk
やる気スイッチは入ったままです(笑)
日々感謝♪
先日も記事にした友人からお届けものが届きました。


先日のイベントで注文してきた『レクタングル』

織物作家のichi.coさんが織ったウールを
和小物作家のsova*さんが小物に仕立てたコラボ商品!!
すごく迷って購入してきました。
何入れて持ち歩こうかな~・・・
わくわく(笑)
1月にはまた2人でイベントをするのだそうです。
精力的な2人。
およしも負けずにがんばるぞ~♪(いろいろ(笑))
こうして何かが届くと自分の中で何かが動き出す気がします。
『何か作りたい・・・』というやる気スイッチが入るんですね。
ですが!!まずは!!
片付けしよう!!
【本日のおよし】
ジムで1時間、筋トレ&ストレッチ。
このあと半身浴、1時間。
先日、ひーちゃんに会った時に言われた一言。
『体は痩せたけど、顔変わってないよ?』
・・・それは写真撮り直さなくていいんじゃない?ってことかい?
それは、それで・・・冬Ver.にしますよ・・・。
ちょっと凹んだおよしなのでした・・・(今日のワンコ風)
本日の持ち込み本は 片付け日和 mk
やる気スイッチは入ったままです(笑)
日々感謝♪
2015年11月01日
やる気スイッチ、のこと。
こんばんわ。聖成塗装、およしです。
私のやる気スイッチは主に『片付け』に
対して発動されます。
仕事は毎日やる気ですが、
自宅にまつわる諸々についてはできることなら
やりたくない。のが本音です。
ですが11月の声を聞くと俄然やる気に(笑)
さらに本日は・・・

これを読んで、ガッツリやる気に!!
しかし、『ラクして』というあたりがおよしっぽいところですね・・・(でもラクはしたい!!)
断捨離、ときめく片付け、人生が変わる、
いろいろな掃除、片付け本、ありますよね。
実はほぼ読んでます。
もともとそんなに荷物は多くないのですが
旦那氏もおよしも『趣味が多い!!』
コレ、本当にいる?と思っているモノはおたがいに多く・・・
ちょっと放置すると『趣味部屋』が荒れていくのです。
アウトドアな旦那氏の荷物は大きくてかさばる
(スノーボード何年やってないの)
けれど、インドアな割にアウトドア並に荷物があるおよし。
カメラ(5台)、本、文房具、ラッピング用品、布、紙、アルバム、写真作品。
6畳に2人の荷物がひしめき合っています。
毎年、年末に向けて大掃除をちょっとずつ始めるのですが
片付けの段階で時間がかかります。
今年もシーズンインです!!
本日は『全日本大学駅伝』の放送も朝からあったので
それを観戦しつつ片付けに勤しんでおりました。
そう!!駅伝もシーズンイン!!
大学、実業団、目白押しです。
東洋大学の酒井監督の涙を観て、泣くという・・・
(東洋大学のファンではありません)
レースに賭ける何か、に対して涙腺が緩むおよし。
このスイッチはすぐに入ってしまうので感動本は外で読みません。
応援しているのは我らが日大!(高校、大学の母校)
今年は箱根のシード権を取って頂きたい!!
キトニーくんに勝たせてあげたい。
ちなみに前の外国人選手だったダニエルくんは
今も日本の『富士通』で2代目山の神、柏原くんと一緒にがんばっています。
元日の『ニューイヤー駅伝』も楽しみだなぁ。
もちろん『箱根駅伝』もですが(笑)
【本日のおよし】
片付けしててぐったり・・・。
明日、がんばろう!!
このあと半身浴1時間。
持ち込み本は・・・図書館の神様 瀬尾まいこ
日々感謝♪
私のやる気スイッチは主に『片付け』に
対して発動されます。
仕事は毎日やる気ですが、
自宅にまつわる諸々についてはできることなら
やりたくない。のが本音です。
ですが11月の声を聞くと俄然やる気に(笑)
さらに本日は・・・

これを読んで、ガッツリやる気に!!
しかし、『ラクして』というあたりがおよしっぽいところですね・・・(でもラクはしたい!!)
断捨離、ときめく片付け、人生が変わる、
いろいろな掃除、片付け本、ありますよね。
実はほぼ読んでます。
もともとそんなに荷物は多くないのですが
旦那氏もおよしも『趣味が多い!!』
コレ、本当にいる?と思っているモノはおたがいに多く・・・
ちょっと放置すると『趣味部屋』が荒れていくのです。
アウトドアな旦那氏の荷物は大きくてかさばる
(スノーボード何年やってないの)
けれど、インドアな割にアウトドア並に荷物があるおよし。
カメラ(5台)、本、文房具、ラッピング用品、布、紙、アルバム、写真作品。
6畳に2人の荷物がひしめき合っています。
毎年、年末に向けて大掃除をちょっとずつ始めるのですが
片付けの段階で時間がかかります。
今年もシーズンインです!!
本日は『全日本大学駅伝』の放送も朝からあったので
それを観戦しつつ片付けに勤しんでおりました。
そう!!駅伝もシーズンイン!!
大学、実業団、目白押しです。
東洋大学の酒井監督の涙を観て、泣くという・・・
(東洋大学のファンではありません)
レースに賭ける何か、に対して涙腺が緩むおよし。
このスイッチはすぐに入ってしまうので感動本は外で読みません。
応援しているのは我らが日大!(高校、大学の母校)
今年は箱根のシード権を取って頂きたい!!
キトニーくんに勝たせてあげたい。
ちなみに前の外国人選手だったダニエルくんは
今も日本の『富士通』で2代目山の神、柏原くんと一緒にがんばっています。
元日の『ニューイヤー駅伝』も楽しみだなぁ。
もちろん『箱根駅伝』もですが(笑)
【本日のおよし】
片付けしててぐったり・・・。
明日、がんばろう!!
このあと半身浴1時間。
持ち込み本は・・・図書館の神様 瀬尾まいこ
日々感謝♪