スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年11月30日

浄化皿って?、のこと。

こんばんわ。聖成塗装、およしです。


先日記事にした浄化皿について
友人から聞かれました・・・。
一般的ではないのですね・・・。





こちらは旦那氏が使っている浄化皿。
おたがいに3つほど持っているので別々にしました。

外出時の状態ですね。
ここに割れた勾玉さんも埋もれております(笑)

こちらはせっかくなので旦那氏のお気に入り。
四方に四神(玄武、白虎、青龍、鳳凰)が彫ってある水晶がいます。
水晶とラピスラズリの組み合わせなんですが
四神の顔の方向を揃えてもらう気の入れようで
厄除けや自分の運気のパワーアップを込めてあります。

・・・たいがい厄も避けて通る感じなんですが・・・
おかげさまで何事もなく、52歳を謳歌しています。

この夏には2度目の紐切れで
編み直してもらっていました。

私もそうですが、自分の好きな物に囲まれていると
本当に幸せですよね!!


【本日のおよし】
昨日のおよしの予定はきちんと遂行致しました!!
やはり書くとやりますね・・・。
大事です(笑)

ジムにて筋トレ、ストレッチを1時間。
このあと半身浴を1時間。

今日の持ち込み本は『神様のバレー』①~⑤巻 西崎泰正
芳文社のマンガなんですが考え方がおもしろいです。
進学校の弱小バレー部が全国制覇を目指す話ですが
ただの成長物語でなく、
とある実業団から別の野望を持ったアナリスト(分析専門のコーチ)が
コーチにやってくる・・・ことから始まる物語です。
そのコーチが勝つためにやることが本当にスゴイのです。
今日はそんな気分。ということで(笑)


日々感謝♪
  


Posted by およし at 23:15Comments(0)およしの日々