スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年11月04日

施工の流れ

聖成塗装 施工の流れ


 (1)無料診断

まずは、無料診断。
塗装の状態、つなぎ目の状態、色あせの状態などの確認をします。
無料診断後にまだ大丈夫だと思ったら、適切な時期をご提案。
塗料を塗るということは重さがかかること。家の負荷は大きくなります。


 (2)無料見積り

適切な時期がきたら、無料見積で金額の目安をお伝えします。
実際に塗装される面積がどのくらいあるのか、どこまで何を塗り替えるのかなど、
いくつかのパターンでシュミレーションしていきます。


 (3)施工打ち合わせ

実際に施工する日程や見積の最終確認です。
ご近所様へのご挨拶に関してなど細かく確認していきます。


 (4)足場組立

足場は専門の業者が組み立てます。
効率良く作業するためには欠かせない必須アイテムです。


 (5)高圧洗浄

汚れやホコリを落とします。
塗料の密着度を上げるための工程です。


 (6)下地補修

ヒビなどの補修を行います。
*状態によって補修内容、金額が変わります。


 (7)下塗り

塗装の第1段階。


 (8)中塗り

塗装の第2段階。


 (9)上塗り

最終仕上げです。


  


Posted by およし at 15:11Comments(0)塗装

2015年11月04日

お問合せ

聖成塗装 お問合せ

外壁・内装・吹付防水工事など壁に関する塗装のことなら是非お気軽にお問合せ下さい!

■電話:0545-81-3225(10時~20時まで)
■メールでのお問い合わせはこちらから
■住所:静岡県富士市岩淵54-1
  


Posted by およし at 15:11Comments(0)塗装

2015年11月04日

ひさびさに、のこと。

こんにちわ。聖成塗装、およしです。

久々に新しい料理にチャレンジしてみました。


ポテトサラダジャーマンポテト風
・・・使い切れない水菜を混ぜたら(勝手にアレンジ)
ジャーマン風がどこかに行ってしまった(笑)

ですが、タマネギとベーコンはバターで炒めてあります。
そこにざっくりマッシュしたポテトを合わせて
マヨネーズ和えに。塩コショウもしました。
昨日はホットサラダだけど今日は冷やして。
おいしかったです(笑)



こちらは経理担当ひーちゃんの作るネギソースに浸した唐揚げ。
このソースがとにかくおいしい・・・

最近は焼いたチキンにも使うし、豚バラ肉を揚げ焼きした時にも使う。
ネギソースの作り方は聞いてない・・・(つまりひーちゃんが作ってくれる)
ひーちゃんが作る方が間違いなくおいしいので
そこは何も聞かず(笑)ありがたくいただいてきます。

いつもありがとう!!


思いついたように本を借りてきてはレパートリーを増やそうとしている私。
最近は義理の母の体調にも考慮しなければならないので
つくりおきして、アレンジできるものという本を多く借りています。
本屋さんで料理本のコーナーを見ると『つくりおき』が流行っています。

・・・流行りに乗っかってるだけですが(笑)
時間を置いでもおいしい、のが魅力です。

今日は何を作ろうかな~


【昨日のおよし】
ウチで筋トレ&ストレッチを15分ずつ。
半身浴は1時間。
持ち込み本は 営繕かるかや怪異譚 小野不由美
ちょっと薄ら寒いお話で引き込まれて読みきったまでは良かったのですが・・・
怖くてちょっと眠れなくなるという・・・(30分くらいで寝ました。そんなに起きてることない)
  


Posted by およし at 11:15Comments(0)およしの日々